Raja chinna roja | ||||
1989.07.20 | タミル語 | VCD 字幕なし |
||
監督:S.P.Muthuraman | 出演男優:Rajinikant、Raghuvaran、 出演女優: Gowthami、 |
|||
音楽:ChandraBose | ||||
あらすじ: 片田舎に住んでいたラジャ(Rajinikant)は、 有名な映画俳優になることを志して大都会マドラスへやってきた。 そこで、大家の娘ロジャ(Gowthami)と出会い恋に落ちた。 ラジャが俳優の仕事を得ることが出来ないでいると、 偶然、幼なじみのラグバスキール(Raghuvaran)出合った。 そこで、ラグのおじさんで大金持ちのラージャラム家の仕事を紹介された。 ラジャの仕事はラージャラムの子供たち5人の家庭教師とその使用人や家計の管理だった。 ラージャラム家は主人のラージャラムが家にいる時は、 子供たちも使用人もとても真面目で良いのだが、 ラージャラムが家を空けると、態度が豹変するのだった。 ラグもまた、おじのラージャラムからお金を騙し取っていた。 それを見たラジャはこれらの問題を改善していくのだった。 |
||||
感想: ラジニの登場は、田舎の村の舞台で歌って踊っている場面です。 ストーりーは、大金持ちの子供達と使用人のゴタゴタと思いきや、 ラグ(Raghuvaran)が実は麻薬の密売をしていた、というちょっと無理やりっぽい展開が最後にありました。 ラジャと子供達との関係では、 みんなでピクニックに出かけたり、 雷を怖がって子供たちがラジャのまわりに集まってくるなど 映画「サウンド・オブ・ミュージック」を連想させます。 アクションはスリをみつけて、殴りながら上手く財布を返させたり、 麻薬の売人から女の子を助ける場面で、バスケットボールをつかっていたりと、 それなりに面白いです。 最後は子供達も活躍して、麻薬密売アジトへ乗り込みます。 挿入歌のなかでは 「Super staru♪」が大好きで、ラジニを褒め称えているように感じます。(歌詞の意味は分かりません) 雷を怖がってラジャのところに集まってきた子供たちに歌う 「Raja chinna Roja」ではアニメーションとコラボしていて、登場する動物の象や猿、森の火事などがアニメになってます。 (2011/02/15) |
||||
評価 | ★★★☆☆ | 子供がたくさん出てくるせいか、子供向けという印象が。。。 | ||
ラジニ度 | ★★★☆☆ | 真面目な青年といった感じです。 | ||
ダンス度 | ★★★☆☆ | 「Super staru♪」が大好きです。 | ||
アクション度 | ★★★☆☆ |