Rajadhi Raja | ||||
1989.03.04 | タミル語 | VCD 字幕なし |
||
監督:R.Sunderajan | 出演男優:Rajinikant、Vijayakumar、Janakaraj 出演女優:Rada 、Nathiya |
|||
音楽:Ilayaraja | ||||
あらすじ: お金持ちの息子ラジャ(Rajinikant)がアメリカから帰国する直前、 ラジャの父親(Vijayakumar)が死亡した。 この死は同居しているいとこ3人が財産目あてにやったのだが、 証拠が無いため、酒に酔った上での事故死とされていた。 このことを帰宅前に知ったラジャは、 父親殺しの証拠をつかむため、 友人セドゥ(Janakaraj)を自分の身代わりにしてラジャと名乗らせ、 ラジャは使用人セドゥとして屋敷に乗りこんだ。 しかし、この入れ代わりは、いとこ達にばれ、セドゥは殺されてしまった。 ラジャはいとこ達の画策により、 セドゥ殺しの犯人として逮捕され、刑務所に入れられた。 ラジャは脱獄し逃げている途中で、自分そっくりのチンナ(Rajinikant)に出合った。 チンナは恋人(Nathiya)との結婚を、恋人の父親から反対されていた。 ラジャはチンナに2人を結婚させることを約束し、 自分の身代わりになって刑務所に入ってもらった。 ラジャが刑務所にいると気を抜いているいとこ達相手に、 父親とセドゥ殺しの証拠をつかもうと奮闘するのだった。 |
||||
感想: ラジニらしい映画で、とても楽しいです。 主人公のラジャもカッコイイのですが、もう一人のチンナは素直な感じが可愛いです。 登場シーンでのチンナは弱いのですが、恋人ラクシュミとお祈りした後、 「Engita Mothathe」の曲中でメキメキと強くなります。 この曲の一部は「Veera」でも使われています。 アクションシーンもとてもラジニらしい面白さで、良かったです。 怪しい占い師になったり、片目の山賊になったり、ラジニのコスプレも楽しめます。 クライマックスでは、入れ代わったチンナが絞首刑になりそうなところに、 ラジャがぎりぎり車で突っ込み間に合うシーンがあります。 走れメロスっぽくて良いです。 同じような状況が「Pokkiri Raja」にもあります。こっちの映画も面白かったです。 最初の曲「Malayala Karai」は、ラジャがアメリカから帰ってきて、 「やっぱタミルは良いよ〜」とタミルの自然をほめているような気がします。 とてもさわやかで、好きな曲です。(字幕も無くタミル語は分からないので実際の歌詞は不明)。 「Meenamma Meenamma」ではラジニが大きな貝の中から登場してます。 刑務所の中でチンナが恋人との結婚を夢見る曲「Mama un ponna」も楽しくて大好きです。 (2010/09/16) |
||||
評価 | ★★★★☆ | とても楽しい。 | ||
ラジニ度 | ★★★★★ | ラジニ2役と怪しいコスプレ! | ||
ダンス度 | ★★★☆☆ | どの曲も大好きです。 | ||
アクション度 | ★★★★☆ | 随所に光るラジニらしさ! |